入稿画像に関する知識②:川原敏之氏#7

JPEG撮って出しの画像品質にこだわる

画像形式について

みなさんのスタジオではJPEG/RAWいずれの画像形式を採用していますか?経験上、カメラ内現像JPEG記録が多いと感じます。

私はトレンド把握のためよくYouTube動画を見ますが、『RAW記録しておけばなんとでもなる』という意見が大多数です。否定はしませんが、スタジオポートレート品質を向上させるためには『JPEG撮って出しの画像品質にこだわる』事が大切です。

良い写真を作成するには

写真の良し悪しを決定する要素として『記録性そして芸術性』があると考えています。記録性=美しいカラー写真作作成の基本であり、基本性能を満たした環境でより良い創造性が発揮できると考えます。

JPEGの撮って出し画像品質にこだわる実践

カメラプロファイル設定について

スタジオライティングを設定する際に基本とするのが、カメラプロファイル設定です。Canonならピクチャースタイル、FUJIならフィルムシミュレーションなどです。

画像品質にこだわる実践方法

テスト撮影をして、LNWラボで無補正プリントを依頼します。これが撮影意図となるように撮影設定を調整することで、撮影以降のデジタル処理が大幅に省力化でき高品質のプリントを安定的に作成することが可能です。

撮影後お客様に画像選択して頂く場合も、最終仕上がりに近い最善の状態でプレゼンできます。このテスト撮影工程はLNWラボ技術者が全力でご支援します。

RAWデータでワークフローを構築する場合

JPEG画像が高品質=最良のRAWデータとなります。RAW現像調整パラメータが減少し、作業が飛躍的に楽になり生産性が上がります。
RAW現像ソフトウェアによっては何も調整しなくてもJPEG画像より解像感や色分離などが向上するケースもあります。

レタッチ等デジタル作業工程の注意点

例えばPhotoShopで撮って出しJPEGを編集する場合に、作業途中で数回保存するケースが多いと思われます。JPEGは圧縮画像形式ですから、JPEG保存を繰り返すとトーンジャンプや解像度明らかに画像劣化します。ラボでの再現テストではわずか3回程度でも明らかに劣化が判断できる状態になります。

解決方法は『作業途中の保存はPSD形式とし、ラボに発注するファイルを書き出す時にJPEG保存する』です。これが最良の方法です。

使用するモニターの注意点

デジタル処理に用いるLCDモニターは画像の色や階調を正しく表示できるキャリブレーション対応モニターを強く推奨します。
明らかに表示環境が間違っていると推察できる入稿画像はかなり多い事をお伝えしておきます。

最後に

以上、7回にわたりラボ技術者視線のお話しをお伝えしました。
今後も日進月歩のデジタル技術を研究し続けお客様のお役に立てるよう研鑽いたします。
読んで頂いたみなさんに感謝です。

ラボネットワークのフォトプリントについて

メルマガ登録

LABlogの更新情報・フォトビジネスの最新情報をイチ早く、メルマガでお届けします!

無料メルマガ登録

>あなたのフォトビジネスを全力サポート!

あなたのフォトビジネスを全力サポート!

私たちラボネットワークは日本随一の写真現像ラボです。プリント製品に留まらず、写真館からブライダル、スクールフォトなど、各種フォトビジネスに関わる製品やサービス、ITソリューションをワンストップでご提供しています。皆さまのフォトビジネスで直面する課題を様々な角度からお手伝いさせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。

CTR IMG